最近、めっきり更新頻度が落ちてしまた。
いつも通りのこしあんとの日々をすごしています。
もう成長期が終わったのか?最近は手足を痛がる仕草はまったくなくなりました。
多分骨りゅうも問題ないと思います。よかった。
ただ、この夏は食欲が極端に落ちました。
それだけでなく軟便や血便も。
とはいうもののちゅーるには飛んできます。
いつものカリカリには飽きたのかな?という気もします。
軟便はカリカリの種類を1種類にすることで治ったのですが、血便はなかなか。。
鮮血の場合と、黒っぽい場合があるので胃も腸も弱っているんだと思います。
食物アレルギーの可能性もあるので、最近は別のカリカリを徐々に試してみたり、水をフィルター付きのものに変更したりしていますが、現状ではまだ効果はありません。
いままではピュリナワンをあげていましたが、この5日ほどサイエンスダイエットに変更中。
これでもダメな場合はロイヤルカナンにしようと思いストックしています。
お腹の調子以外はいたって元気。



ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
プランター菜園で育てていた枝豆が程よく育ったので収穫。
すぐにおつまみの枝豆に変身。
野菜は嫌いだけどなんだか美味しそうに感じるこしあん。
でも塩茹でしたのであげれません。
育てたという思いと、とれたてでとても美味しくいただけました。
来年はプランターではなく、畑に植えよう。もっといっぱい収穫できる。




ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
下の子 「あ~、なんか果物食べたい!」
私 「冷蔵庫の野菜室にバナナはいってるよ」
下の子 「やったー!食べる」
ねこ 「なんだそれ?」
下の子 「バナナ。パパ!こしあんバナナ食べれる?」
私 「わからんからあげんといてな」
下の子 「わかった~。こしあん残念。うり~うりうり」
ねこ 「なにそれ?おいしいの?」
下の子 「皮をむきます!うま~!!」
ねこ 「ええな~」
と、こしあんの声は想像ですが、多分こんな感じだったんでしょうな~。




ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
毎日暑い日が続きます。
明日の高松は紫外線厳重注意だそうです。。
そんななか、プラスチックの100均のお盆の上でちょっとひんやり寝れるようにこしあん用においていたのだが、何故かその上にタオルが。
よく見ると、下の子が生まれた病院の名前が刺繍されていた。
たぶん、ヨメが懐かしくて置いたのか?と思い取ろうとすると思わぬこしあんの猛襲!
え?このタオル好きなの?
ひたすら噛み噛みするこしあん。
ついでに猫じゃらしも一緒に。う~ん、何に執着してるのか?
その後、そのタオルを取ってみると猫じゃらしに執着。わからん!
わからんけど、暴れたかったのかな?
猫の心、読めない。。
ついでに、遊びながら写真を撮るとピントが合わない。。。




ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
どこの家庭の猫も同じだろう。
だらだらしていたのに急に機敏に動くときがある。
野良猫、鳥、虫の類を発見したとき。彼らにとってそれは地球外生命のように恐ろしく迎え撃つべき相手なのだろう。
今晩もめでたくちっちゃい蛾が我が家のリビングに舞い降りた。
超ぐ~たらモードだったこしあんが普段もその10分の1くらいしっかりしてればと思うような動きをする。
ただ、確か猫はど遠視。人間の顔も数メートル離れていないと認識できないとか。
家猫の場合は、家族それぞれのにおいと雰囲気で区別がつくだろう。
しかし、今回の相手は家族ではない。しかも我々の1000分の1以上の小ささの蛾だ。
そうはいってもさすが狩猟本能。飛び回る蛾に必殺の猫パンチ!
地に落ちた蛾は絶体絶命!!




見事こしあんの猛攻をかわしたけど、家に蛾がいるのもね~。
ティッシュで包んでポイ!しました。
両者残念!!( `ー´)ノ
ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。