ご飯食べたでしょ!
今日は昼から子供たちと出かけたため、お昼は早め。
でも。。。
あげたばかりなのに足りない?くれくれ攻撃。
あれ?俺ご飯食べたっけ?じゃね〜!!
もうないよ!
そんな顔してもだめだよ。
うーん。あげたいけどね。。
べろ出されてもな〜。
それ、こしあんのトイレのやつだよ。。

ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
今日は昼から子供たちと出かけたため、お昼は早め。
でも。。。
あげたばかりなのに足りない?くれくれ攻撃。
あれ?俺ご飯食べたっけ?じゃね〜!!
もうないよ!
そんな顔してもだめだよ。
うーん。あげたいけどね。。
べろ出されてもな〜。
それ、こしあんのトイレのやつだよ。。
昨晩、ちょこっとベランダで散歩をしてみた。
日中暑くてできなかったので。
尻尾をフリフリして新しい場所に興味津々。
今日はいい天気。暑いくらい。
バイクで走っていると気持ちのいい短い季節。
こしあんはぬくぬくでよく寝ている。今日は2階の寝床でぐっすり。
ただ、窓を開けたとたんにムクっと起き上がり外にでようとする。
下の子と午前中に2階のベランダは拭き掃除をしたので、こしあんが歩き回ってもOK!と思っていたが、ベランダの床が太陽の熱で熱せられて暑くて断念(´・ω・`)
また深い眠りにつきましたとさ。
お外への憧れが日々増加するこしあん。
今日も洗濯物を干そうと窓を開けると、猛スピードで近づいてきた。
出してあげたいけどね。。
今日は、なぜか?水圧が強い。
こしあんが鼻で給水器を押すと、やや多めの水が出てくる。
おかげでこしあんの顔は水浸し。
でも本人は気にすることも、臆することもなく、ただひたすら水を飲み続ける。
なんか、かっこいいよ(*´∀`*)
今日も食後はだらけるこしあん。
食べては寝て、たまに(ごくごくたまに)遊ぶ。
まあ、それがニャン生なんでしかたないですよね。
今日は、朝暖かかったので窓を開けてみた。
小雨が降っていて、マイナスイオンが気持ちよい。
こしあんも近づき、ちょっと庭に降りてみた。
このままどこかに行ってしまったら後悔してもしきれないと思い、そっと抱きかかえ窓際に戻したが、もっと遊びたかったのか少しパニックに。
仕方がないので窓を閉めて、いつも通りの家の中へ。
庭で遊ばせてあげたいけど、迷子が怖い。みんなどうしてるんだろう。。
本日の晩御飯はお造り。
メインはチヌ!
近所のスーパーで1匹400円だったので柵にしてもらった。
食べたそ〜なこしあん。白身の刺身は良いとどこかで見た記憶があるので、2切れほど細かく切ってあげた。
最近ちょこちょこお魚をゲットできるこしあん。
満足気に食後のグルーミング(*´∀`*)
今日は、高いところに置いていた物を処分したので、こしあんがすかさず登頂!
晩御飯を食べていると見下ろされた。
まあ、悪い気はしない。
買い物に行った時に見つけた最後の一本の『茜霧島』。
『赤霧島』もあったけど、今回は『赤』は我慢して『茜』に。
そんな姿も上から見られている。(*´∀`*)イイヨイイヨー
昨晩、12時過ぎ何故か火のついたこしあん。
寝ようと思ったけどしばしお付き合い。
写真は運動会終盤から終焉の様子。
本日は、昼から出かけ、夕方から子供の友達が夜まで来ていたため、いつもの部屋からキッチンへ移動してもらったこしあん。環境が変わったことで、ストレスがたまったのか、超不機嫌。
それだけならいいが、本日2回目のうんてぃにかなり血が混じっていた。
足も少しいたいようで、舐めて毛が剥げてきている。こちらはおそらく骨瘤のせいだと思う。。
明日はゆっくりすごしましょう(´;ω;`)
ブログを更新した際に、FC2ブログのSNS連携機能でTwitterに表示されるように設定しているが、かなり味気ない。。
いろいろ調べていると「TwitterCard」というものがあり、これを使うと画像も表示できるとのこと。
しかし、まず躓いたのはFC2ブログの場合、画像の変数化がうまくいっておらず表示されない。
これはブログの記事ごとにIDが変数(連番)で発行されるため、画像アップ時に画像ファイル名を変更することで対応してみる。う〜ん、ちょっと面倒。
次にTwitterCardのValidatorサイトで確認してみるが、まあうまく表示されているのだが、承認ボタンがどこにもない。
FC2ブログのSNS連携機能を使っていたので、すでに承認されているのか?やり方が間違っているのか?
まだまだ先は長そう。
気長にやってみます。
一番初めに購入したもの。
無難にレッドダビーに茶系を合わすという、安定した滑り出し。
二番目に購入したもの。
ツイッターで蝶ネクタイをしている猫さんを見て「いいな〜」と思い購入。
白の水玉模様だが、白の水玉の毛がどんどん出てきて現在は使用していない。
私のお手製。
二種類の革紐を三つ編みにして作ったもの。
ポイントはゴールドの留め金。
ヨメのお手製。
二つ編みの紐を二つ使っている。
大きな鈴はミュージックボックスという綺麗な音色を出すが、こしあんの忍足ではなかなか音が出ずにさみしい。
今年購入したもの。
スコティッシュ(スコットランド)なのにフランスの国旗をよそおったところがお茶目!
こしあんの朝はキッチンで始まる。
1日の中で、唯一キッチンに入れる時間といってもいい。
朝起きてすぐにご飯を食べる。私にはできない芸当だ。コーヒーとタバコで目を覚ますのに20分はかかる。。
その後、キッチン内を散策。何か美味しいものが落ちていないか念入りにチェック。もちろん落としていない!
その後、ダイニングテーブル近くの窓から定点観察。
今日は体を震わして何かを発見!野良がいた。
去勢前に覚えたマウンティング。今だにたまにやっている。
マウンティングするために重要なのは相方の存在。
こしあんの相方は薄緑の毛布と決まっている。
肌触り、質感ともに最上級。流石お目が高い。
ちょっと目のやり場に困りつつも、普段見られないこしあんの表情満載なので止められませんねー( *`艸´)
なんだよ!
見られると恥ずかしいやん。
見よ!この動き!!
どうだ!!
くぅー!
やめられない!!
玄関に昼ご飯のおにぎりを置いていたヨメ。
そしてそれに気づくこしあん。
両者の壮絶な戦いが今幕をあける。
朝はみんな忙しい。
なかなか構ってもらえない。でもあちこち行きたい。
朝一番はごはんの準備があるのでキッチンに入るけど、それ以降はキッチンは禁止。洗剤があるから。
でも、キッチンには美味しいものがあることを知ってる。
この後、諦めて2階に泣きながら走っていきました(*´ー`)ゞ
こしあんはいくつか反応する単語がある。
なかでも一番いい反応をする単語は『ごはん』。
気を付けて使わないと大変なことになる。なんせ、こしあんの中では『ごはん』=『ごはんあげる』と一緒だから。
おもちゃと私の鞄で急に遊び出した!
激しい!
可愛い!
何故か応援したくなる!
がんばれ?
お昼ご飯後、ちょっと空いていた扉をこじ開けて2階に行ったこしあん。
ストーブを点けていたので、すぐに捕獲し部屋に戻した。
私たちがごはんを食べ終わり、ストーブを消して外に出してあげようとすると、すでにダラけモード。
あらら。。
朝は必ずお顔チェックをします。
目ヤニが一時良く出てたので、その時の名残です。
「よし、今日も男前!」と言って顔を撫でると、ちょっと誇らしげになってます。
寒いから?最近キャットタワーの穴の中がお気に入り。
今日は珍しく半身を乗り出していた。
先日注文していたファーミネーター。ついに我が家にも上陸。
早速試したところ、もののひとかきでゴッソリ!
こしあんもいつものブラッシングより気持ち良さげな感じがする。
ただ、使い方が下手くそなのか?みんなそうなのか?結構静電気が凄そう。
負担がかからない程度にブラッシングしないと。
ブラッシング後、こしあんは激怒に。
爪が座椅子に引っかかって取れないのでビックリした様子(*´ー`)ゞ
今日で子供達は学校が終わり。これから子供達のお昼ゴハンを作る日々が(◞‸ლ)
子供達とこしあんは先に食べさせ、私はパン屋に。
近所のパン屋が定休日のため、初めてのパン屋に行ってみた。
車で2分ほどの「ASUMI」というパン屋。社会福祉法人が運営しているらしい。
パンはだいたい130円とお手頃。ウインナーパンとポテトパンを買ってみた。
味は、パン屋のパンというより、家で作ったパンの味。これはこれで美味しい。
こしあんは勿論昼寝。しかもガッツリ。
夜、眠りが浅かったのかな?
この時間になっても珍しく「ごはん、ごはん」と騒がないこしあん。
顔をクッションに委ねてクシャっとしながらの熟睡。
よっぽど眠いんだね~。
こしあんには毎朝定期観察する場所が決まってる。
リビングのベランダと出窓。2階の踊り場。
2階の踊り場はリビングの扉が開いてないと行けないので、すきあらば脱出する。こちらはそれに驚かされ、たまにイラっとする。
今朝はリビングの出窓の観察ショット。
今日の晩御飯は鯛のあら炊き。
牛蒡と生姜を一緒に煮込むだけなので超簡単。
近所のスーパーで2匹分のあらが300円と安かったので買いましたʕ•̫͡•ʔ♬✧
下茹でした鯛の身を少しほじくり、こしあんにお裾分け。
はじめは「なんだこれ?」という感じで恐る恐るでしたが、一口たべると「なんだこれ!うまいじゃニャいか!!」と一気に食べてしまった。
お昼前、頭痛にみまわれたのでこしあんと一緒にダラダラ(*´ー`)ゞ
「お昼ゴハンの時間!」とこしあんに起こされました。
私の座椅子を日々横取りし、もう最近あきらめました。
そんなざいすでのダラけっぷり。
完全に家族一番です(*´ー`)ゞ
今日はブラッシング。
週に2~3回はやるようにしている。
目の荒いブラシでマッサージ兼ブラッシングし、目の細かいブラシで毛を取る。
いつもはこの後蒸しタオルだが、今日はタオルが行方不明。コラーゲン配合の使い捨てタオルで代用。
これが冷たいのでどうも苦手なよう。
逃げたので、捕獲!拭く!
ブラッシングの後は念入りにセルフグルーミング。