fc2ブログ

こしあんぶろぐ

愛猫スコティッシュフォールドのこしあんとの変わらない日常

親の心、猫知らず

以前「猫の心、親知らず」という記事を書きましたが、それの真逆です(*´∀`*)

最近、右腕をよく舐める。そして毛がはげてる。ちょっと膨れてる。痛そう。
やっぱり骨瘤なんだろうかと心配になる。
明日病院にいって鎮痛剤をもらおうか、どうしようか?という感じ。

うちの庭には、この時期タカラダニ(赤い小さいダニ)がわんさかいる。
タカラダニは花粉を食べるので、動物の血を吸うことはないが、潰れて触れると痒くなるらしい。
たまに庭に脱走するこしあんもそのせいで腕を舐めているのでは!と良い方に考えたりもするが…。

そんな心配をよそに、相変わらずダラダラ。
いいよいいよ。親は子の心配をする生き物だからね(T-T)



IMGP7438.jpg

pic131.jpg

IMGP7445.jpg

IMGP7446.jpg

IMGP7447.jpg

IMGP7448.jpg

IMGP7449.jpg

IMGP7450.jpg



にほんブログ村 猫ブログへ

ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
スポンサーサイト



足の怪我

以前、手が怪我をしており獣医さんに診てもらったが、最近は足の怪我がちょっとひどくなっている。
正確には怪我というより痛くて舐めているよう。

純血のスコティッシュフォールドに多い骨瘤の疑いがあるが、骨瘤になると運動するのも痛く、食欲も落ちると聞いている。このため、鎮痛剤ステロイドで日常生活に問題にないようにするのが一般的のようだが、やはり完治してほしいという希望は捨てきれない。

足の怪我骨瘤かどうかはまだ分からないが、舐めて毛の抜けている範囲が以前の倍ほどになっている。
元気に走り回っているし、食欲もすこぶる旺盛なので、もう少し様子を見て、改善されないようならもう一度病院に連れていく予定。



pic102.jpg

IMGP6326.jpg

IMGP6328.jpg

IMGP6332.jpg



にほんブログ村 猫ブログへ

ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
該当の記事は見つかりませんでした。