毎日暑い日が続きます。
明日の高松は紫外線厳重注意だそうです。。
そんななか、プラスチックの100均のお盆の上でちょっとひんやり寝れるようにこしあん用においていたのだが、何故かその上にタオルが。
よく見ると、下の子が生まれた病院の名前が刺繍されていた。
たぶん、ヨメが懐かしくて置いたのか?と思い取ろうとすると思わぬこしあんの猛襲!
え?このタオル好きなの?
ひたすら噛み噛みするこしあん。
ついでに猫じゃらしも一緒に。う~ん、何に執着してるのか?
その後、そのタオルを取ってみると猫じゃらしに執着。わからん!
わからんけど、暴れたかったのかな?
猫の心、読めない。。
ついでに、遊びながら写真を撮るとピントが合わない。。。




ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
スポンサーサイト
2日前、うんてぃの後片付けをしているヨメが「ちょっと、黒い血!」と驚いていた。私は少し様子を見てみようと言った。
昨日、普段はリビングで鳥を見たり、だらだらしたりしているこしあんが、2階の寝室にこもりっきり。ただしご飯時には降りてきて食事アピールをするけど。。
今朝もうんてぃの片付けをしていると黒いものが混じっていた。元気もない感じ。
夕方病院にと思っていたけど、気になって仕方がないので午前中に病院に。
1週間以上前に毛がおなかにたまったようでかなり嘔吐したこと、その後うんてぃの回数が増えた時期があり、そのときはうんてぃが柔らかく鮮血が混じっていたこと、嘔吐後、嫌がっていたがほぼ毎日ブラッシングをして毛をできるだけ体内に入れないようにしたことを先生に説明した。
まず、黒い血っぽいものは多分血ではないと言われた。通常血の場合、顕微鏡で確認すると赤血球がいっぱい見えるが、このうんてぃからはほとんど見られないとのことだった。
嘔吐したことで、体が(特に胃腸が)弱ってきているのと、鎮痛剤を服用しているのでこちらも胃腸の働きを弱める副作用があるのが原因と考えられた。
取り急ぎ、5日分の胃腸薬をいただき様子をみることに。ちょうど5日後はワクチン接種の日なのでちょうどよかった。
触診で、先生が「おしっこは出てる?」と聞かれたので、「普段はよくだしていますけど・・」と言うと「膀胱が張ってるな~」と言われた。
確かに、昨日今日はおしっこをしている姿を見ていない。ちょっと気になるな~。
換毛期で、猫もいろいろとストレスがかかる時期だからよく注意してあげてねと言われ、病院をあとにした。
毎日のカメラ撮影、ダメかなぁ・・・・。


ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
猫の寝場所というのは我々の常識を凌駕している。
なんでそんなとこで寝るの?と常々思う。
いやいや、そうは言っても効率も考えているはず。たとえば机の上は風通しがよく、冷たくて体温を下げるのにちょうどいい。壁際はちょっと寒いときに風除けにちょうどいい。かごの中は体がすっぽりまるでお母さんの子宮にいたときのよう。ダンボールは高い保温力と寝るのに最適な明るさになる。
でも、私の買ってくる何よりちょうどいいはずの、冷たいマットとか、クッションとかは全然使わないよねぇ。。。
で、始めの2枚の写真は昨日のこしあんの寝場所。
後の2枚は今日のこしあんの寝場所。
う~ん、理解できん!




ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
体調も良く、手当も終わるので仕事探し開始。
1年半ぶりの仕事。ドキがムネムネしますね〜(*´∀`*)
で、仕事をするには就職活動。就職活動といえば履歴書。
ということで、履歴書を書こうと思い、ふとこしあんに履歴書があったらどんなかな?と思ったので作ってみました。
証明写真であっかんべーはだめですよね〜(/∇\*)
証明写真の加工で30分もかかっちゃったよ〜(;゚∀゚)


ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
昨日は梅雨の合間の晴れ間。
ただ、超暑い。というか蒸し暑いので気温以上に暑さを感じる。
猫ももちろん同じ状況。
こしあんも涼を求めて少しずつ移動し、ついには玄関のドア越しにダラんとしだしたのでさすがに止めた。
暑いくせに扇風機の風は苦手というやっかいなやつ。





ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。