HTML考察
しまった、結構ブログをサボってしまった。
ちょっと体調が思わしくなく(言い訳)・・・。
前々回に投稿した本体(http://cosian.com)のリニューアル。ようやくトップページができたので今回こそはと意気込んでとりあえずHTML化を検討。
ここからが本当に面倒で、面倒で、、、
通常はあまり何にも考えずにバーっとHTML化してしまうんだけど、今回は記事単体ページ等々のデザインが手付かずなので、後々分かりやすいようにHTMLをきっちり構造化。もちろん、せっかく作るのでHTML5で且つできる限りシンプルに。
まずはデザインがこんな感じです。
そんでもって、各パーツに分けてHTMLを記述。
メインエリアはmainでいくかsectionを使うか検討中。まあdivでもいいんだけどできれば昔のようなdivタグまみれで訳が分からんのを避けたいし、そのためのHTML5なので。
articleタグの中身はややこしいので後でじっくり考えよう。大まかなレイアウトの完成ということで。
リンク部分はJQueryを使うので、ここも後で考えよう。
footerタグの各asideタグ内はWordpressのウィジェットを使うので自動的に記述されるはずなので無視。
これから画像の切り出しにCSS。。。くじけそう。。
ぬあ!こしあんのことこれっぽっちも書いてなかった(^-^;

ブログランキングに参加しています。
よろしければバナーをクリックお願いします。
スポンサーサイト